2010/1/17 撮影 県道の北側、農道の脇にあります。農作業している方は「おいげさん」と教えてくれました。

 額には「神母神社」と書かれています。香北町史(松本実編集1968年発行)は「伊気神社」と記載しています。 地元の人々は「おいげさん」と呼び習わしてきました。
 「いげ」というのは、稲毛・池など水田稲作に由来する言葉らしく、 「神母」も「伊気」もその当て字だとすると、どちらかが間違っているというものではない。 お祭りしている地下の人々が呼び習わしてきた「おいげさん」こそ由緒正しい名でしょう。

国土地理院発行2.5万分の1地形図「美良布」より。
書き込みの位置は正確でない場合があります。

 県道から農道へ入り、社殿の側まで車で行けます。

inserted by FC2 system