着生ランと気のあう木

樫についたカシノキラン 樫についたカシノキラン  着生ランは、樹木や岩石にくっついて生きているランのことです。これに対して、地面に生えているのを地生ランと呼んでいます。
  一番よくランがついているのは、私の経験では杉です。それも幹ではなく枝だ、と言ってよいでしょう。 ただランにとって都合の悪いことは、杉は伸びるに従って枝をどんどん落としていくことです。 たとえば、カヤランが成長してこれから花を咲かそうというときに、杉が枝を落としてしまいますと、もうおしまいです。
  山道を歩いていると、カヤランやフウラン、セッコクなどついた杉の枝が足元に落ちていることが良くあります。 そこで目線を上にやるのですが、下から見上げてもなかなか見えないものです。

 身近な範囲(高知県)での経験ですが、どんなランがどんな木についていたのか、一覧表にまとめてみました。
スギ モミ マツ カヤ カシ ビワ ナラ サクラ ウメ カキ ミカン アセビ ブナ
カシノキラン                        
カヤラン              
キバナノセッコク                    
クモラン            
セッコク                      
ツリシュスラン                        
フウラン                    
フガクスズムシ    ○                      
ベニカヤラン                        
マメヅラン                    
ミヤマムギラン                      
ムギラン                    
ムカデラン                      
ヨウラクラン              

= 良く見る。  ○ = 見る。   = まれに見る。

2009/ 1/ 9



杉林に棲むランたち -着生ラン- もご覧ください。

inserted by FC2 system